出張先での雑記帖



中華人民共和国
People's Republic of China


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2019年 10月15日(火) 中国(済南)

初めての済南です!


関空から約2時間・・・・ 直行便です!

済南は中華文明の重要な発祥地の一つで、紀元前22世紀に、
中国原始部落の首領―舜は済南一帯で生活していました。
現在まで済南は2600年以上の歴史を持っています。
秦の始皇帝の時代、済南地区は済北郡に属していました。
漢の初期に済南郡を設立したので、「済南」という名を付けられました。

済南には、「天下第一泉」と呼ばれるホウ突泉をはじめとする
「七十二名泉」と呼ばれる水量の多く美しい泉水があるため、
済南の別名は、「泉城」
「家々に泉水があり、家ごとに枝垂柳がある」と言われるほど。





<山東料理>

中国の山東省に発祥した料理のことで、
中国四大料理(四大菜系)のひとつ。
味は香りがよくて塩辛く、歯ごたえはやわらかく、彩りが鮮やかでつくりは繊細
北京料理の原型であり『魯菜』と呼ばれています。




※美味かった!


Jinan NanJian HOTEL
政府系ホテル
中国の伝統的なスタイル
300年の歴史のある閑静な中庭



倶楽部(会場)
ISO/TC206 WG9 Meeting
無事終了することができました!


Bauto Spring(ホウ突泉)
「天下第一泉」と呼ばれ、
地下の三つの泉眼から
泉が同時に湧出


山東省博物館
中華人民共和国の建国後
最初に設立された省レベルの博物館